「バッグ」カテゴリーアーカイブ

自分のスタイルに合ったユニークなバッグの選び方と、それを使ったコーディネートの提案

グッチの人気をデザイン・シリーズ・素材などから探る

■ はじめに

グッチは普段使いからフォーマルまで幅広いシーンで選ぶことができ、多くの女性から年代を問わず愛され続けているブランド。
ブランドの歴史は100年以上続く長いものですが、その時代の流行や背景をきっかけに革新を続け、幾度となく復活と変革を成し遂げてきたと言われています。
今回はグッチの人気をデザイナーやシリーズ、使われている素材などから、その魅力について迫っていこうと思います。

■グッチの変革期とデザイナー

創業100年以降続くグッチの歴史において、数多くのデザイナーが携わっています。
その長い歴史の中で、グッチを転換期と成長に導いたといわれている2人のデザイナーを紹介します。

トム フォード

1990年代にレディースウェアのデザイナーとして就任し、その後2004年までクリエイティブ・ディレクターを務めました。
彼は、今までのカントリー調だったデザインを、都会的な女性をイメージしたデザインに変更しました。

それだけでなく、広告、店舗演出、ディスプレイ、ショッピングバッグのデザインにまで関わり、デザイナーだけでなくプランディングも手がけることで、グッチを成長に導いたと言われています。
その功績は非常に大きく、”Mr.グッチ”と呼ばれるほどです。

gucci ショルダーバッグ 偽物

アレッサンドロ ミケーレ

2002年にグッチに入社し、2015年からクリエイティブ・ディレクターに就任しています。
GGマーモントなど、今までのデザインを再構築し、クラシックを基調としながらもストリートなどのファッションにも取り入れられる現代風なデザインは、多くの人々を惹きつけています。

■グッチが人気の理由

現在もグッチが絶大な人気を誇る理由は、アレッサンドロミケーレが就任後、そのデザイン性のSNSなどの情報伝達によって、若者を中心に広く、急速なスピードで認知が高まったことだと考えています。

2015年から就任したアレサンドロミケーレのデザインは、シンプルながらも鮮やかな色使いや多彩な素材を使用することで、どこかレトロな雰囲気を感じさせながらもエレガントなデザインとなっています。

そのデザインは、2015年からトレンドであった”ノームコア”と呼ばれるシンプルなファッションを支持する若者たちを中心に人気が高まり、今までハイブランドに手を出してこなかった世代にもハイセンスなファッションとして認知されるようになったと言われています。

次に若者たちは、グッチアイテムを身につけることを発信し、それが世界中のトレンドとして急速に構築されていったのではないでしょうか。

■グッチの代表的な素材

GGキャンバス

第二次世界大戦後に考案され、グッチの代表的な素材となったGGキャンバス。
まず、始めに考案されたものは、菱形素材のディアマンテというデザインです。

▼ディアマンテ

バッグ類だけでなく、ジュエリーにも使用されています。

その後、創業者グッチオ・グッチの頭文字であるGGを取り入れたデザインが現在のGGキャンバスになったと言われています。

▼GGキャンバス

GGプラス

GGキャンバスの表面をPVC(ポリ塩化ビニール)でコーティングし、撥水性と耐久性を向上させた素材です。
現在では環境問題への配慮によって、ポリウレタンを使用したGGスプリームが主流になっています。

GGスプリーム


GGプラスから移行した素材です。
見た目はGGプラスとほとんど違いはなく、撥水性や耐久性が高い素材となります。

ピッグスキン(豚革)

20年以上前に使用されていた素材です。
牛革と比較すると、硬く張りがあり、通気性が高いことが特徴です。
現行のデザインではほとんど使用されなくなりましたが、グッチを代表する素材の一つです。

■グッチの人気デザイン

GGマーモント

グッチのイニシャル「G」が2つ重なった金具が特徴のデザイン。
2017年のAWコレクションからクリエイティブ・ディレクターに就任したアレッサンドロ・ミケーレによって、1970年代のベルトのバックルをモチーフに考案されたデザインと言われています。

金具の表面はマット加工されており、ヴィンテージ品のような気品を感じさせます。
素材やデザインも多彩に展開され、現在のグッチにおけるアイコンデザインとして高い人気を誇っています。

オフィディア

ダブルGにトリコロールデザインを組み合わせたデザイン。
どちらもグッチを象徴するデザインであり、アイコニックな存在感があります。

ズゥミ

グッチを代表するインターロッキングGとホースビットを組み合わせたデザイン。
アレッサンドロ・ミケーレにより、再構築され、新しく生まれ変わったシリーズです。

▼ホースビット

▼インターロッキングG

ウェブストライプ

創業者グッチオ・グッチの出身国であるイタリアの国旗をモチーフにしたデザイン。
バッグ、財布類以外にスニーカーなどにも用いられているデザインです。

フローラ

フローラとは、ギリシャ神話に登場する花と春と豊穣をつかさどる女神です。
その名の通り、自然溢れる草花をモチーフにしたデザインです。

■最後に

100年の歴史を誇るグッチにおいて、その時代の背景とデザインによっていつの時代も人々を魅了しています。

ディズニー文字がデザイナーバッグを与えたならば。。

あなたは私にフェンディを持っている。
ディズニーの私の愛は、私が幼児で、今日まだ強い間始めました。私は、繰り返されるアニメーション映画を見て成長しました、そして、私が現在ディズニー・ロゴの「D」が後方のGでないことを理解したのに十分に古くていても、私はまだちょうどディズニー映画について見るためにそれをポイントにします。私は30代前半になるかもしれませんが、それは私が劇場でそれらを見るのを止めません(私は、ちょうどこの前の土曜日アラジンを生きているのを見ました!)またはディズニーワールドを訪れる。ディズニー・キャンのような年齢を無視している魔法を作りません、そして、私がよく知られている話を見るとき、私が得るノスタルジックで楽しい感じが好きです。モンクレールスーパーコピー物語より良い唯一のものは、彼らに同行している音楽のバラードを歌っている.ライオン・キングが来月登場して、トイ・ストーリー4のリリースが今週であるので、本当にディズニーファンのために生きている時間です。


ディズニーとハンドバッグの私の愛は、情熱がしばしばするように、初期に一緒に合併しました。私の非常に最初のハンドバッグ(HMM ..の1つ..おそらく私の非常に最初に?)小さな赤いバラで飾られるディズニーストアから直接購入される紫のプラスチックから作られる子供たちのハンドバッグでした、そして、美女と野獣のベルの絵は正面に印刷されました。モンクレール レディースそれは90年代初期の私のおばあちゃんからのクリスマスプレゼントでした、そして、私は私の小学校時代の間ずっと毎日それを着ました。私はまだその小さな袋を持っていたが、悲しいことに私は約20年でそれを見ていない。私は漫画を飾っていないかもしれないビニールハンドバッグをすぐにいつでも、それは私のハンドバッグの選択で小さなディズニーインスピレーションを持つことができないことを意味しません。あなたがちょうどディズニーファンであることが起こるならば、あるいは、あなたが来るディズニーテーマパークへの旅行をしたならば、これらのバッグはあなたにぴったり合うかもしれません!

 

ホテルニューオータニのナイトプール、屋根付きプライベートシート新登場&プールサイドバーも

東京・ホテルニューオータニのナイトプールが2019年7月6日(土)から9月8日(日)までの期間限定でオープンする。

ホテルニューオータニのナイトプールの会場となるのは、400年の歴史を誇る1万坪の日本庭園の新緑と、開放的な空に囲まれた、施設内のガーデンプール。アッパーデッキにはラグジュアリーなプライベートスペースも設け、ライトアップと共に都会の喧騒から解き放たれた非日常な空間を提供する。

YM02019年には、新たなプライベートシート「ワレア(WALEA)」が登場。屋根付き2名掛けのソファシートで、夜風に当たりながら心地よい時間を過ごすことが可能だ。

また、プール2階のデッキテラスには、水着のまま利用できるプールサイドダイニング「アウトリガー」がオープン。ホテル館内のレストラン「SATSUKI」の新作メニューのほか、プール全体を一望できるロングバーカウンターからは、ホテルバーテンダーによる本格カクテルを楽しむことが出来る。

MvYなお、ガーデンプールは、同期間中の日中9時から19時も営業。たっぷりの日差しを浴びながら夏の思い出を作るのもおすすめだ。

ホテルニューオータニ ナイトプール&ガーデンプール
オープン期間:2019年7月6日(土)~9月8日(日)
会場:ホテルニューオータニ内ガーデンプール
住所:東京都千代田区紀尾井町4-1

ナイトプール
オープン時間:18:00~22:00(最終入場21:00)
料金:
・平日
ホテル宿泊者 大人 2,000円/子供 1,000円、外来者 大人 10,000円/子供 8,000円
・土日祝
ホテル宿泊者 大人 2,000円/子供 1,000円、外来者 大人 12,000円/子供 10,000円
・プライムシート「ワレア」(1日限定2組)
1棟 70,000円

ガーデンプール
オープン時間:9:00~19:00
料金:
・平日
ホテル宿泊者 大人 2,000円/子供 1,000円、外来者 大人 20,000円/子供 8,000円
・土日祝
ホテル宿泊者 大人 2,000円/子供 1,000円、外来者 大人 25,000円/子供 10,000円
・プライムシート「ワレア」(1日限定2組)
1棟 70,000円
・ラグジュアリープライベートコテージ「スーパーカバナ」(1日限定1組)
1棟 120,000円
・プレミアムシート ルアーナ(1日限定12席)
大人 1名 20,000円

AIと3Dボディースキャナーを駆使、ワコールが初のデジタル店舗を表参道に

ワコール(WACOAL)は5月30日、東急プラザ表参道原宿4階に初のデジタル店舗「ワコール 3D スマート アンド トライ(WACOAL 3D SMART & TRY)」をオープンした。約108平方メートルの店舗には3Dボディースキャナーと2つのカウンセリングルームを設置し、ショップの中央には接客AI(人工知能)を搭載したタブレット閲覧スペースを設ける。ワコールが独自で開発した新接客サービス“3D スマート アンド トライ”が体験できる初の常設店舗になる。1964年から女性の体の調査と分析を続けているワコール人間科学研究所のデータとデジタルが結び付いた革新的なインナーウエアショップの登場だ。

1559179920_61363855_143366640161495_8192877728911851520_n.webpセルフサービスで計測や商品の検索、試着、購入できるほか、ビューティアドバイザーによるカウンセリングを受けることも可能。3Dボディースキャナーは、わずか5秒でバストから、腕、ウエスト、ヒップ、足など18カ所の計測ができるほか、バストの体積なども図り、体型の特徴および最適なブラジャーやショーツなどのサイズを判定する。計測したデータは店内のタブレットで見る事ができ、体型分析や過去のデータと比較できるようになっている。また、接客AIがこのデータに基づき、好みのデザインやシルエットを選択すると、おすすめの下着を提案。「ワコール(WACOAL)」「ウイング(WING)」「スタディオファイブ(STUDIO FIVE)」「サルート(SALUTE)」「デイト(DATE.)」「ラゼ(LAZEE)」「ブラジェニック(BRAGENIC)」という幅広いブランドのラインアップも魅力だ。これら商品は店舗に在庫があれば購入可能で、なければ、無料で自宅まで送付サービスもある。計測データをプリントして持ち帰り、ワコールのオンラインショップで購入することもできる。

1559179910_61384762_143366506828175_5972064274611175424_o.webp計測から商品の選択、購入まで全てセルフでできるストレスフリーな環境を作ることで、「サイズを測られるのが嫌」「試着が面倒」など下着の購入時につきもののネガティブな点が解決される。また、店舗またはオンライン購入、商品の無料配送サービスなど消費者が購入方法を選べるのも利点だ。また、ワコールではこれらデータを集積することで、現代女性の体型や変化を記録し、商品開発に生かすことができる。下着業界にもデジタル革新の波。この店舗が、今後の一般消費者の下着購入にどのような変化をもたらすか注目が集まる。

“出川狩り”のあった20年前なら考えられない

花王のヘアケアブランド「エッセンシャル(ESSENTIAL)」のCMに出演しているタレントの出川哲郎が、渋谷109前イベントステージで行われた「ヘアケア ラクちん化運動 応援演説会」イベントに登場した。「昔なら、女性向け化粧品のCMは一番遠いジャンルだった。申し訳ない気持ちでいっぱいです。よく私にオファーしてくれたと、いまだに不思議。どういう経緯で僕を起用したのか、会議の場にいたかった」と恐縮しながらも、製品のアピールを懸命に行った。

180823_ESSENTIAL_03.webp20年前には“抱かれたくない男”ランキングの絶対王者だった出川だが、この日は通りかかった女性たちの黄色い歓声を受け、「時代は変わったなぁ」としみじみ。「そもそも、渋谷でイベントができるのも20年前は考えられない。渋谷はいつも“出川狩り”に遭っていたので、地獄の思い出しかない。こうやって渋谷の街で平和にイベントに出演して、集まってくださる方に手を振るなんて」と感慨深げに振り返った。

180823_ESSENTIAL_02.webpこの日、応援団長として軽トラックの荷台に立った出川は、8月に刷新しダメージケアや速乾など、4つのタイプをそろえた製品の特徴を“「エッセンシャル」が掲げる公約”として演説風に紹介。自身の名前と顔写真が入った応援団長の名刺を会場に集まった一般客やレポーターにも熱心に配った他、会場近くに店を構えるマツモトキヨシのスタッフにも頭を下げながら渡し「『エッセンシャル』をぜひ一番前の棚に!」と営業活動を行っていた。

ショーウィンドウで初のプロジェクションマッピング

ウィメンズブランド「アグリス(AGRIS)」を手掛けるデザイナーの鷺森アグリは、着物の新しいスタイリングを提案する「ファッションとキモノとイキモノ展」を3月27日~4月2日に阪急うめだ本店で開く。期間中のショーウィンドウには鷺森アグリがディレクションした同展のアートワークが展示される。阪急うめだ本店では初の試みとなるショーウィンドウでのプロジェクションマッピングも企画しており、鷺森による“カブキモノ”の世界観を投影する。

optimize.webp (1)

展示会では、「アグリス」の“求愛”をテーマにしたプロジェトで女優の仲里依紗のために制作したドレスも展示する。3月3日に行われた神戸コレクションで仲が着用した同ドレスはピンクのPVCを使用した打掛で、鳥や獣、花を組み合わせた想像上の生き物を表現した。2017年にスタートした同プロジェクトでは、これまで女優の吉高由里子やフォトグラファーのヨシダナギのためのドレスを制作してきた。

optimize.webp (2)

30日には、鷺森アグリやプロジェクトに携わったイラストレーターのハセガワアヤ、デザイナーのハイカロリイオトメ、着付け師の玉置容子によるトークショーを行う。鷺森が提唱する“カブク”についてクリエイションの観点から対談するほか、3月3日に行われた神戸コレクションでのアートパフォーマンスも公開する。

おぐねぇーがプロデュースするメイクアップブランドが誕生

RIZAPグループのマルコは、ヘアメイクアップアーティストの小椋ケンイチ(おぐねぇー)がプロデュースするメイクアップブランド「ジェムスビューティ(仮称)」を今秋から、全国のマルコ営業店および公式オンラインストアで販売する。同社は“美の総合総社”を企業理念に掲げており、ボディーメイクランジェリーや基礎化粧品に続いて、初のメイクアップブランドの立ち上げとなる。

“輝く宝石”をコンセプトに、大人の輝きにこだわって厳選した宝石のパウダーを配合したメイクアップアイテムをラインアップする。ダイヤモンドパウダーを配合したハイライトや、贅沢な輝きをもたらすルビー・ダイヤモンド・トルマリンパウダーを配合したリップスティックのほか、チークカラー、クリームアイシャドウ、リップグロス、メイクアップフィクサーなど、計6アイテムをそろえる。価格は未定。上品な宝石の輝きで大人の女性の美しさを引き立てるメイクアップブランドだ。

小椋ケンイチは、400人以上のヘアメイクを担当してきた経験や独特の美的センス活かし、自身初となるメイクアップブランドをプロデュースする。

「ロエベ」がウィリアム・モリスからインスパイアされたカプセル・コレクションを発表

ロエベ(LOEWE)」は11月15日、19世紀英国のテキスタイルデザイナーでアーティスト、そしてライターでもあったウィリアム・モリス(William Morris)の作品からインスピレーションを得たカプセル・コレクションを発売する。また同日から21日まで、伊勢丹新宿本店1階=ザ・ステージにポップアップショップをオープンする。同店限定カラーの“ハンモック スモール”バッグと“パズル”の財布も並ぶ。

optimize.webp (2)

「ロエベ」はこのコレクションを製作するにあたり、モリス商会(Morris & Co.)のアーカイブに特別にアクセスする許可を得て、その中からジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)=クリエイティブ・ディレクターが、1874~83年に壁紙や布地のデザインとして考案された「いちご泥棒」「フォレスト」「アカンサス」「ハニーサックル」の4種類のプリントを選んだ。

optimize.webp (1)

このコレクションはスカーフやブローチ、バックパックに加え、ジャケット、ジーンズ、シャツ、ドレスのウエア、さらに、アイコンバッグの“パズル”や “ハンモック”などのアクセサリー類など幅広いアイテムをラインアップ。中でも、「フォレスト」から抜き出したキツネのモチーフをプリントしたブラックナパのバイカージャケットや、モリスの椅子がブラックのシルクスクリーンでプリントされた遊び心溢れるオレンジカーフレザーのトートバッグなどが印象的だ。

アンダーソンは「ウィリアム・モリスは生活工芸品に対する私たちの見方を根本から変えたことで、過去200年間における最も重要なデザイナーの1人になった」と語る。今コレクションには、モリスが自然からインスピレーションを得て表現したおなじみのデザインが用いられている。デザイン界の巨匠であるモリスのクラシックなボキャブラリーは、パンクからヒントを得たというブリーチ加工のデニムシリーズや、キーカラーにオレンジを用いるなど、意外性のある要素を組み合わせて新しいアプローチを見せている。

サステナカンファレンス開催 ケリング、「パタゴニア」「H&M」「ヴォーグ」の代表が語る

ファッション産業の透明化を目指す任意団体「ファッションレボリューションジャパン」は4月24日、東京・渋谷の「トランクホテル」でサステイナビリティーをテーマにしたセッショントークを開催した。有料にもかかわらず会場は終始満席で、来場者の半数以上が20代前半の人たちだった。

セッションは4つ行われた。1つ目は「ファッションと環境のつながり」をテーマに、環境省の岡野隆宏・大臣官房環境計画課企画調査室室長と、繊維商社・豊島の溝口量久・執行役員営業企画室室長が登壇した。

optimize.webp (6)環境省の岡野室長はまず地球環境の現状について説明し、そのために環境・経済・社会の総合的向上が不可欠であることを述べた。豊島の溝口室長は、同社が16年前から取り組むオーガニックコットンプロジェクト「オーガビッツ(ORGABITS)」や、廃棄食品から染料を抽出していることなどを紹介。「エコ素材をエコひいきしてほしいな」と語るなどして会場を沸かせた。

このセッションで強調されたのはサステイナビリティーに取り組む時に「厳密性と緩さが重要」だということ。「100%完璧に行おうとすると難しい。まずは10%でも行うことが大切である」ことを2人は伝えた。また、「社会を大きく変えるための仕組み作りが必要で、各個人が行うサステイナブルアクションが価値創造や喜びになる社会になれば」と締めくくった。

2つ目のテーマは「トレンドメーカーとしてできること」。「ヴォーグ ジャパン(VOGUE JAPAN)」の渡辺三津子編集長とケリング(KERING)のセシリア・タカヤマ(Cecilia Takayama)オペレーション&テクノロジー マテリアルイノベーションラボラトリー(MIL)ディレクターが登壇した。

渡辺編集長は19年2月号でサステイナブル特集を行ったことを紹介しながら、「ここ1~2年でのファッション業界の変化を感じ、消費者目線で興味を持っていただきたいと特集を組んだ。こうしなければいけないではなく、愛しているものが悲しい状態にあるというもやもやを大切にして、今後も読者と意識を共有し、『ヴォーグ』らしい形で続けていきたい」という。また、最近では各国「ヴォーグ」とのサステイナビリティーに関する最新情報の交換が活発に行われていると語った。

タカヤマ・ディレクターはケリングのビジネスの中核にサステイナビリティーがあること、最高基準を満たしたサステイナブル素材を提供すること目的にしたMILの活動などを紹介した。2人は「ファッションはエモーショナルなものであり、人々に影響を与える産業。ラグジュアリーの意味の一つにサステイナビリティーがあり、それをクールにファッションに変換していきたい」と締めくくった。

3つ目は、「なぜ今サステイナビリティーを推進するのか」というテーマでへネス・アンド・マウリッツ・ジャパンの山浦誉史CSRコーディネーターとストライプインターナショナルの二宮朋子SDGs推進室長が登場。

山浦コーディネーターは、循環型ファッションを目指す同社の取り組みについてプレゼンテーションした。二宮室長は14年から作る人も着る人もフェアなサプライチェーンの実現に取り組んでいることに言及し、SNSを通じて縫製工場とブランドのつながりを発信していることを語った。

また、両社ともショッピングバッグの有料化を行っているが、そのことについて山浦コーディネーターは「ショッピングバッグ自体を減らすことが重要で課金しているのはなるべく使わないという選択をしてほしいから」と話し、二宮室長は、「無料のものでも誰かが作ったもの。そこを意識してほしいと思った」と話した。

4つ目は、「今日からできるサステイナビリティーへの一歩」と題し、特定非営利活動法人ゼロ・ウェイストアカデミーの坂野昌理事長とパタゴニア(PATAGONIA)日本支社の篠健司ブランド・レスポンシビリティ・マネージャーが店単位でできるサステイナビリティーについて話した。店舗におけるごみをいかに減らすかを、「パタゴニア」が行っている具体的な事例とともにレクチャーした。

坂野理事長は徳島県上勝(かみかつ)町で「ごみ排出ゼロ」に取り組み、1月に行われた世界経済フォーラムの年次総会(通称、ダボス会議)には共同議長の一人として参加した。「ダボス会議でもサステイナビリティーと循環型に取り組むことは成長戦略ということを確認した。これは経済の文脈から見ると画期的なこと。これからはビジネスモデルをいかに循環型にするのかが問われ、あるもので回していくことが重要になる。社会の仕組みから変えていくことが必要」と述べた。

「ファッションレボリューション」は2014年の設立。同年4月24日にバングラデシュの縫製工場が崩壊し、1100人以上が死亡して2500人以上が負傷し、200人以上が行方不明となった事故をきっかけに、このような悲劇を二度と起こさないために何をすべきか、何ができるのかを考えるためにスタートした国際的な団体で、今回のイベントを主催したのはその日本における組織。